1:ガーディス ★2018/09/04(火) 06:55:26.07 ID:CAP_USER9.net
学校のお弁当が1食、2500円以上。利用者が少ないうえに税金をかけ過ぎていると市民などから疑問の声が上がっていた横浜市で3日からリベンジが始まった。 給食制度がない横浜市の中学校。給食代わりで配達してくれるお弁当があるのをご存じですか。その名もハマ弁。共働き世代が増加し、各家庭で弁当作りが難しくなったなどの理由で2年前から導入された。このハマ弁が物議を醸している。去年度、1食あたり2500円以上もの税金がかかったのだ。 ハマ弁の食材、調理、配達などにかかるお金は生徒たちが支払う1食300円前後の弁当代と市費で賄われている。前年度は利用者が1.3%と極めて少なかったため、公費で賄う分が多くなったのだ。 利用者を増やすことは急務だ。これまでは1週間前の予約が必要で、利用しづらいという声が多かった。そこで…。こちらの中学校で3日から稼働が始まったのがハマ弁の食券機だ。当日でも注文が可能となった。当日用に用意したお弁当は21個。完売が目標だが、3日に売れたのは7個とかなり物足りない数字に終わった。 事前注文を入れても生徒全体の10%程度の購入にとどまった。この当日注文制は、一部の学校で試験的に3カ月間ほど行われる予定だ。 テレ朝news http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15252582/
 
74:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:45:45.31 ID:Z/Qul3Gq0.net
>>1 300円かぁ
 
2:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:56:55.37 ID:VTssUPcR0.net
あんまり美味くなさそうだなー
 

スレッドURL:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1536011726/

 
スポンサーリンク

3:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:58:52.08 ID:RW9y6s4Q0.net
バードカフェのおせちなみに酷いな(´・ω・`)
 
20:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:10:43.20 ID:2xi5sscy0.net
>>3 あったな
 
5:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 06:59:50.76 ID:WX3ob0KP0.net
1ヶ月で6000円か 給食費としては高いね
 
58:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:36:54.13 ID:nvacyotz0.net
>>5 桁がちがう
 
6:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:01:27.32 ID:gCbRYROp0.net
不味そう
 
7:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:02:28.86 ID:rdVpfXlA0.net
そもそも自分で弁当作るようになぜ幼少から教育しないのかな。
 
8:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:03:51.98 ID:pv+iKWnc0.net
そもそも中学に給食制度が無いって、戦前か?
 
12:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:05:29.52 ID:zSz8tNOQ0.net
>>8 大阪もハシゲが導入するまでなかった
 
9:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:04:01.66 ID:5uXpT3eN0.net
でも委託給食業界は底辺介護よりも底辺なんやでw
 
10:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:05:11.02 ID:ikxr3B5V0.net
仕出し弁当は
 
11:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:05:21.52 ID:HeFIovWy0.net
貴重な時間を弁当作りに費やすのはアホだろ その時間で5chやってた方がマシ
 
13:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:05:54.11 ID:PXUFyY340.net
なんだこれ?不味そうだし、横浜市民はこんなの平気で食えるの?
 
16:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:08:16.07 ID:sDdQa7Tu0.net
>>13 これが不味そうに見えたら会社員なんて務まらんぞ 無職か?
 
14:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:06:25.19 ID:lDq0rcye0.net
初期投資に金かかっているんだろうなぁ。
 
15:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:07:03.68 ID:GG1iGhT20.net
ビニ弁の方がマシじゃねーかこれ
 
26:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:13:48.48 ID:LOZmqT310.net
>>15 ビニ本の自販機な 懐かしいわ
 
17:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:08:29.84 ID:ymjm+tOL0.net
スケールメリットなければ高騰するのは当たり前 給食だけに完全に偽装を逃れるようにしたらこの値段は当然というか安いかもな
 
18:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:09:54.55 ID:OYamL+gH0.net
育ち盛りの子にこんな教科書どおりの貧相な飯食わせてたらあかんで
 
19:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:10:07.61 ID:bJZ2Gmt80.net
西友やドンキ298円の弁当のが 旨そうな件www俺なら迷わず 西友298ですわ
 
21:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:11:20.33 ID:DS3iMyt50.net
 
22:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:11:58.75 ID:Vf1p3OrH0.net
ものはこれでも充分だけど、これで2500円は高すぎだろ
 
23:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:12:01.02 ID:f/tzLuiH0.net
物は言いよう 14個も売れ残ったとは言わない
 
24:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:12:52.74 ID:bJZ2Gmt80.net
わいの弁当哲学は、生もの(野菜を含む)auto 子供達がそれぞれ好きなもので構成 食育は自宅の朝食や夕食でおk
 
30:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:15:09.69 ID:rcCppri60.net
>>24 生もの自動ってどういう意味?
 
25:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:13:47.79 ID:rcCppri60.net
バカバカしい 親が弁当作って持たせろよ 用意できない親はコンビニ弁当にサラダを付けてやれば十分じゃねーか
 
28:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:14:02.29 ID:U6MEnDN00.net
ひじき嫌い
 
66:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:40:09.66 ID:NoRox9k/0.net
>>28 食べなさい ピコッ!!(`・ω・)_中☆(>д<`)
 
29:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:14:47.29 ID:Nkwh98Nv0.net
不味そうと叩かれてるけど 栄養のことを考えて野菜を増やすと見栄えが悪くなる 生サラダにするとかさばる
 
31:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:15:26.85 ID:ujdgpcCO0.net
ケータリング弁当あるじゃん。あれ頼めば良いのに。
 
32:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:15:28.46 ID:rhVSjq9e0.net
子供の給食に300円は高すぎ
 
33:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:16:17.39 ID:bDqDGPsW0.net
摂取カロリー、塩分、たんぱく質量、ビタミン、味、食感、無添加、国産... その妥協が給食。
 
34:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:16:29.33 ID:zW535K0A0.net
毎回、近くのスーパーに買いに行けばいいじゃん 1食300円くらいでも注文取ってくれるだろ
 
35:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:18:36.31 ID:cXIf9IQt0.net
 
47:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:30:05.04 ID:rcCppri60.net
>>35 この献立なら500~600円くらい要求してくれた方が安心できる 不相応に安いと原材料の安全性に不安を覚える
 
36:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:19:05.59 ID:GqY/pblG0.net
具を冷凍食品にした爆弾おにぎりで良い お安く簡単でお腹一杯
 
37:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:19:09.67 ID:NPlgiXsS0.net
激安の弁当屋のほうがもっと美味そうなの買えるぜ・・・
 
38:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:20:06.08 ID:0mF6TWAd0.net
企業とコラボすればよかったのに。 管理栄養士監修、給食代わりに用いられるバランスの良さ、をアピールすればTANITAのポジションだって夢じゃないのに、公務員はホント無能。
 
39:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:21:41.95 ID:rcCppri60.net
>>38 市議やら役所の担当者やら関連業者やらに金が流れてるから無能のフリして存続させてんだろうな
 
40:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:21:45.00 ID:bDqDGPsW0.net
まあ、文科省の決める基準に目を通してから考えろ。 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19950329002/t19950329002.html
 
41:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:25:13.56 ID:ILNCBROv0.net
民間の弁当業者なんて腐るほどいるんだから 毎日揚げ物たっぷりの安弁当食わせりゃいいんだよ 大人は毎日それ食ってんだから
 
43:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:25:57.36 ID:u6R1NC3h0.net
横浜在住だけど親が共働きだったから自分で作ってたよ 今は昔と違って冷凍食品もあるし、簡単に作れそうな物もたくさん売ってるんだから作らせればいい
 
44:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:27:38.31 ID:gvMMjaAt0.net
横浜ってか神奈川県自体にほとんど中学給食ないんだろ 大阪と神奈川だけ何でこんなことになったんだ
 
68:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:40:27.99 ID:IcuARNG+0.net
>>44 神奈川県の場合は急激に人口増加して 給食室がある学校を作れなかった(土地の狭さや予算的な問題で)って言われているが まあ子供に対する予算を大人が横取りするのを良しとしていたんだろ
 
46:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:29:59.29 ID:KyQKo3Hx0.net
女性の社会進出の美しい結果がこれです
 
49:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:31:23.45 ID:Jy70qPDL0.net
コレで2500円はぼったくり過ぎ。 マジでコンビニ弁当の方がマシ。 てか、昼メシで2500円ってサラリーマン舐めてんのか!
 
57:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:35:55.91 ID:t2U7rmdT0.net
>>49 一定の数を下回ったら税金で補填する契約ってだけだろ
 
50:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:32:15.64 ID:qRa4jgb+0.net
大磯町よりはまだマシかと
 
51:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:32:55.19 ID:rKdeLOn50.net
業者どこ?
 
56:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:35:50.01 ID:D6gskTst0.net
>>51 それよ 税金にタカルゴキブリが問題なのさ なにが2500円掛かっているだよ バカなやり方しているだけ
 
52:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:34:57.99 ID:rhVSjq9e0.net
おかずだけならほしいのに ごはんだけかごはんとセットしかないんだよな
 
53:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:34:58.78 ID:bjOKuQzG0.net
小学校時代給食にたまに出る漬け物類がまじ苦痛だったわ あの赤や紫のギラギラした色に臭い匂い あんなクセありすぎの食い物を子供に出して それ食えなかったら我儘だとか頭おかしい
 
54:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:35:32.21 ID:kIUT6Zd+0.net
コンビニ弁当で良いだろ? 栄養?野菜付けても残すから無意味だろうね
 
55:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:35:32.58 ID:Nha8O0L+0.net
ただでも自腹で吉野家行くわ・・・w
 
59:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:37:38.81 ID:/LJeIv0V0.net
250円の間違えだろ
 
60:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:37:39.12 ID:IcuARNG+0.net
川崎市ですら1年半位前から中学校給食がスタートしたんだよ 横浜市はいい加減に観念しろ
 
61:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:38:34.43 ID:XVPdGP9l0.net
中学で給食要るか? 毎日500円貰って余りを貯めてたわ
 
64:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:39:57.61 ID:D6gskTst0.net
>>61 俺1000円貰ってた 週一でファミコンカセット買っていたよ
 
62:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:38:38.87 ID:ISUT0ZQN0.net
事前注文式なら企業にデリバリーしてるような弁当屋に発注すりゃいいんじゃねーの?
 
65:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:40:04.38 ID:A5ws0HrH0.net
ほっともっとの海苔弁のほうが美味そう
 
67:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:40:22.62 ID:09LM2+cH0.net
単純にみんな懐に入れすぎ 原価300円くらいのものによってたかって集るので高額になる 露骨なほど
 
77:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:48:29.03 ID:ouw9Eb8S0.net
>>67 > 単純にみんな懐に入れすぎ ピンハネ 中抜き ぼったくり 税金ドロボー・利権ともいう
 
70:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:43:32.09 ID:rpb7eCRg0.net
800円ちょっとのシウマイ弁当のほうがずっとおいしいだろ?
 
71:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:43:55.33 ID:O+d3+MsD0.net
学校給食って子供には楽しみなハズなのにこんな貧相な弁当じゃ 大人になっても昔を懐かしむ要素一切ねぇな
 
72:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:44:02.99 ID:qnvIJTYp0.net
配達弁当とかどうやって作ったらこんなに不味くできるんだよってぐらい酷いものばっかり
 
73:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:45:00.21 ID:s7Qp3sub0.net
回転寿司で金色の皿ばかりでも2500円あれば相当食えるぞ
 
75:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:46:58.06 ID:JgxENMgp0.net
りべんしリベンジできてねぇ
 
76:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:47:46.44 ID:UUvVI3820.net
この弁当はちょっと?だけど 見た目ばかりこだわっているコンビニ弁当より仕出し弁当の方がまとも。
 
78:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:50:35.25 ID:bkFZMl6E0.net
玉子屋に委託すればいいのに
 
79:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:52:25.59 ID:rz1v0l2M0.net
埼玉の田舎に住んでる50過ぎのオヤジだけど、40年以上前の埼玉でも中学校には給食あったよ。自治体の財政が良かったのか給食も結構まともだったよ。 横浜なんて埼玉よりはるかに金持ってるのかと思っていたよ。
 
80:名無しさん@1周年2018/09/04(火) 07:52:38.88 ID:Z/Qul3Gq0.net
こんなのでいいよね https://goo.gl/images/RKUNzZ
 
スポンサーリンク