
1: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:45:10.67 ID:UUYV9fLaM
就職後ぼく「やっぱ大手ってすごいわ」
8: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:47:23.74 ID:DBRiIEXm0
15分単位ってむしろ違法やろ
17: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:48:06.96 ID:VRv0g43va
>>8
端数切り上げやろ
端数切り上げやろ
スポンサーリンク
29: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:49:55.79 ID:hHVIQ2QFa
>>8
31分は45分と見なすぞ
31分は45分と見なすぞ
9: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:47:30.88 ID:rPziAD9Md
あ、残業あるんやな…
10: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:47:34.43 ID:KWirwigpd
1分単位でつけられるけど15分単位にしている
分は毎月30分までやって繰り上げさせている
分は毎月30分までやって繰り上げさせている
11: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:47:39.25 ID:rTEpB8iId
秒単位やろ普通
12: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:47:39.63 ID:x5atO46qd
法律「分単位でつけろ」
13: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:47:50.75 ID:DgGlK9lhd
今はどこも一分単位やぞ
15: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:47:51.32 ID:LrdlFGAB0
ミリ秒で付かんとかブラックやろ
16: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:47:56.29 ID:AeSd4mxwp
普通1分単位やろ……
18: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:48:15.07 ID:q9Zgbh1y0
労働法では1分単位が原則なんじゃなかったか
21: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:49:04.99 ID:UqpGvcrEd
>>18
給料計算が面倒な時代の名残がそのまま続いとる感じやね
給料計算が面倒な時代の名残がそのまま続いとる感じやね
35: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:50:52.39 ID:0x0nb5Sya
>>18
30分未満は切り捨て30分以上は1時間に切り上げとかはOK
30分未満は切り捨て30分以上は1時間に切り上げとかはOK
19: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:48:38.07 ID:Q8S3YhLZp
マクドナルドですら1分単位でつくぞ
20: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:48:38.51 ID:YpsC6eAEa
申請しないとつかないンゴ
申請は否認されるンゴ
申請は否認されるンゴ
22: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:49:05.19 ID:UUYV9fLaM
>>20
それはひどいな
それはひどいな
23: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:49:05.52 ID:/xrjENaG0
昔勤めた零細でさえ15分毎やったわ
24: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:49:11.31 ID:xVkbyz4lp
法律守ってないで逮捕されないのなんでなん?
万引きしたら捕まるのに
万引きしたら捕まるのに
42: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:51:31.52 ID:DIOexPkvx
>>24
この国の闇の部分ンゴ??
この国の闇の部分ンゴ??
57: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:52:51.40 ID:qzcVlH4jd
>>24
企業がはーい反省してまーす次からはちゃんとしまーすっていったらお咎めなしになるから然るべきところにたよったって無駄やで
企業がはーい反省してまーす次からはちゃんとしまーすっていったらお咎めなしになるから然るべきところにたよったって無駄やで
25: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:49:26.60 ID:i331HjOU0
1分単位で付けられると作業途中切り上げ増えるから15分単位がええ
26: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:49:34.60 ID:O26ebL5bd
ファッ?30分単位やで?
27: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:49:37.56 ID:LH7Mxoid0
30分単位かつ29分前後になるように監視する上司がいるクソ底辺職場
28: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:49:50.23 ID:MCEBO3j6d
教授は残業代つかないらしい
んなアホな
んなアホな
44: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:51:32.55 ID:0x0nb5Sya
>>28
専門業務型裁量労働制やからな
専門業務型裁量労働制やからな
30: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:49:56.74 ID:qBgEsV6W0
ワイ30分、低見の見物
31: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:50:23.21 ID:AeVJH/lz0
就活生ワイ「残業してなくても40時間分も残業代くれるんか!?サンキュー御社!ここにするで!!」
34: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:50:50.39 ID:4VSRZVfo0
>>31
あ…(察し)
あ…(察し)
37: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:51:03.80 ID:GGAzOdLc0
>>31
あっ(察し)
あっ(察し)
40: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:51:23.24 ID:/xrjENaG0
>>31
みなし残業ってなんで合法やねん
みなし残業ってなんで合法やねん
52: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:52:20.30 ID:i331HjOU0
>>40
GPSにドラレコ監視が出来る今も合法なのおかしいわ
GPSにドラレコ監視が出来る今も合法なのおかしいわ
43: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:51:32.39 ID:/8jya5nxd
>>31
(アカン)
(アカン)
46: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:51:46.76 ID:ptYA9MtVM
>>31
つくだけマシやで
つくだけマシやで
51: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:52:17.73 ID:3CJFpH7Ha
>>31「ファッキュー弊社」
54: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:52:47.28 ID:EjCxmCzEd
>>31
これ何があかんのや?
これ何があかんのや?
58: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:52:53.88 ID:GiV+8JKCd
>>31
裁量性労働と、みなし残業だけなのかどっちや
裁量性労働と、みなし残業だけなのかどっちや
59: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:53:00.38 ID:cOXlqYjh0
>>31
トヨタ
トヨタ
60: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:53:21.83 ID:B6XaQa3/0
>>31
トヨタやろなあ(すっとぼけ)
トヨタやろなあ(すっとぼけ)
32: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:50:34.75 ID:/QRoq8Oi0
そもそもあらかじめ申請しないと残業できないから残業代は申請分そのままつくわ
33: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:50:34.89 ID:SFwNsRly0
大学教授とか休み多そうやな
36: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:50:54.25 ID:ie4pYr+PM
遅刻は五分未満切り上げのくせに残業は五分未満切り捨てするブラックだわ
38: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:51:06.51 ID:qiD0utWB0
彡(^)(^)残業79時間59分やで
39: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:51:10.92 ID:Fiq7Dwgh0
某薬局で働いてたが15分おきに残業代発生してたな
41: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:51:25.48 ID:fo+bimDd0
みなし残業
45: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:51:44.84 ID:h8X+Md34a
公務員だと1分でも残業したら繰り上げで一時間になるんだっけ?
47: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:51:48.03 ID:iFBVMRyK0
ワイのところは一日単位で残業代出るぞ
49: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:51:56.79 ID:TAeil/Xi0
ホワイト大手「15分単位やで(切り上げ)」
ブラック中小「1分単位やぞ(切り捨て、丸め込み)」
何故なのか
ブラック中小「1分単位やぞ(切り捨て、丸め込み)」
何故なのか
50: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:52:07.18 ID:Fiq7Dwgh0
みなし残業以下の残業時間になることってありえるんか?
56: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:52:48.77 ID:gza8fRXE0
>>50
ないぞ
ないぞ
53: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:52:25.80 ID:DIOexPkvx
外国人「日本は始まりの時間にはうるさいのに終わりの時間は守らない!??」
55: 風吹けば名無し 2018/03/20(火) 17:52:48.38 ID:Hy9S6vti0
残業代なんかないぞ
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521535510/
スポンサーリンク
コメントする